Smile Harmony

『こんまり流片づけコンサルタント』

『魔法の夢ノート®︎ヴィジョントレーナー』

髙橋美和です


『こんまり流片づけ』×『魔法の夢ノート®』


より自分らしくハッピーで豊かな

時間を増やしていく

お手伝いをしています😄

プロフィール


自己紹介

 静岡県富士市で主人と子供2人(小6男の子と小3女の子)と、のほほん、ほっこりしながら暮らしています。

 私の根っこは、『私が笑顔でいる、私の周りにも笑顔の輪が広がっていく!』です。ママが笑顔でいたら、子供は幸せだし、旦那さんだって幸せ、多少、学校や仕事で嫌なことがあっても、お家に帰って玄関を開けたら、温泉につかるみたいに、あったかくて、ほっとして、疲れてたって一晩寝て起きたら、あ~今日もまた、頑張るか🎶って。そんな風に思えるお家にしたい、ずっと思ってきました。


幸せなのに・・・

 

旦那さんと子供たちがいてとっても幸せ…。なのに、今を楽めない…。優しいママでいなきゃ、いつも、笑顔いなきゃ、子供のために…、旦那さんのために…、両親のために…、仕事で関わる人のために…って一生懸命で、心はへとへとでした。

20代で精神的に調子をくずして、回復して、日常生活はできているものの、上手くいかなくて落ち込むし、すぐにキャパオーバーで苦しくなる。家の中は、モノがたくさんあって、片づけても片づけても、すぐに散らかる。
イライラ、がみがみ、もう、優しいママどころか、鬼ババア…笑

 苦しい所から抜け出したい、本当は優しいママでいたいのに…、このままでは子供をつぶしてしまうかもしれない…、私が変わらなくちゃ…。


『ときめき片づけ(こんまり流片づけ)』との出会い

 そんな時、たまたま見た動画で『ときめき片づけ』を知ります。

 近藤麻理恵さんの著書『人生がときめく片づけの魔法』を購入して、一気に読みました。こんまりメソットに沿って「ときめき片づけ」っていうのをやっていけば、いつもスッキリしたお部屋で、毎日楽しく暮らしていけるってこと?散らからない家になるだけでなく、考え方や生き方までかわって、なぜか人生がうまく回り出すって??そんな・魔法・があるならかかってみたいとすぐにとりかかりました。

 まずはセオリーどおり、理想の生活、暮らしをイメージしました。私の理想のお部屋、理想の暮らしは「ホテルのようなすっきりとしている、いい香りがしている、心地の良い音楽が流れている、そんな部屋で、コーヒーを飲みながら本を読む、家族の笑顔がある生活」


片づけ祭りをスタートしての変化

 

いよいよ、片づけ祭りスタート、衣類からときめく、ときめかない…とモノ一つ一つと向き合っていくうちに、家の中がすっきりして、お部屋や持っているものは、ときめくモノにばかりになっていきました。それまでの私は、自分は何が好きかどんなモノにときめくか、よくわからなかったし、そもそも、そんなことを考えもしなかったんです。身近なだれかのときめきが自分のときめきだと思い込んでいたことにも気づきました。

 不思議なことに自分も環境もどんどん変化していきます。片づけ祭りの始めにイメージした理想の生活は、できるようになりました。子供が散らかしても30分で元に戻せるのでイライラが減っていきました。精神的に安定してきました。理想の働き方のできる職場に出逢えました。導かれるように、自分が思い描いていたような家を建てられることになります


『魔法の夢ノート®』との出会い

 

ときめかない思考や、ときめかない時間にも敏感になり始めます。ときめかないモノは感謝して手放しますが、ときめかい考え方、気持ち、思考、時間…を思うように手放せないことがありました。そんな時に『魔法の夢ノート®』に出逢います。創始者の岡田みな子さんのブログを見て、その世界に引き込まれ受講を決意します。

 書き出すワークと切り貼りのワークを進めていくうちに、自分はどんなことが好きなのか、どんなことを大切に生きていきたいのか、はっきりわかるようになり、そこから、さらに、自分が「いいよ」って許可して、行動すると、不思議と叶って、心が満ちていくんです。ほっこり、幸せな毎日だなぁ~って、自然と笑顔でいられる時間が長くなってきました。

 一番大きな気づきは「私が」笑顔でいたかったんだと気づいたことです。


笑顔の輪が広がっていく

 自分のできる半径1メートルくらいのことを「いいよ」って許可して、一生懸命叶えてあげます。そうすると現実が変わりだすんです。どうしてそうゆうこと起こるのか…。

不思議ですが、パズルのピースがぱちぱちはまるように、自分で直接叶えることが難しかったことも、叶ったりするんです。今でも、毎日いろいろあるし、落ち込むこともあります。けれど、苦しい所は短時間で抜け出せますし、できないことがあっても、「まっ、いっか」ってできる。できれば笑顔でいたいけど、いつも、いつも笑顔でなんっていられないよねぇ~しょうがない、OK!OK!って、今は思えるんです。だから、笑顔でいられる私に、戻ってこられるんです。


小さい頃の思い出

 小学校のころ、障がい者施設の見学に行き、将来はこうゆうところで働きたいと思ったことがきっかけとなり福祉系の大学に進学しました。大学に通いながら、空いている時間にパソコン教室に通い、パソコンスキルをみにつけました。大学卒業と同時に社会福祉士を取得、数年後、精神保健福祉士も取得しました。福祉施設で働かせていただくようになり、利用者さんのやりたいことをお聴きし、整理しそこに向かうまでのスモールステップを一緒に考える。日々の活動を一緒に楽しみながら、目標に向け、励まし寄り添い、サポートする…そんな仕事が大好きでした。

 調子をくずし仕事から離れた時期はありましたが、その時の経験も今に生きています。


こうなりたいを応援するのが好き!

 結婚、出産後、下の子がこども園に入学した後、再就職したパソコン教室のインストラクターも、ツールは違いますが、福祉施設でやってきたこと同じでした。会員様のお話をうかがい、整理し、スモールステップを一緒に考え、受講プランを立てる。以前と比べできるようになったことを一緒に喜び、できないところは何度でも丁寧にサポートする。パソコン技術の習得はもちろんですが、ひとりひとりにベストな方法を一緒に考えお気持ちにも寄り添えることが、とても楽しかったです。

 『こんまり流片づけコンサルタント』『魔法の夢ノート®ヴィジョントレーナー』として活動している今も、同じです。お片づけで言うなら、お客様がどんなお部屋で、どんな風に暮らしたいのかをお聴きし、整理し、そこに向かう為のスモールステップを一緒に考え、こんまり流片づけメソットをもとにプランを立てる。片づいていくお部屋を見て、一緒に喜び、苦手なところは丁寧にサポートする。お家の状況、環境、ご希望に合わせ、ひとりひとりにベストな方法を一緒に考え、お気持ちにも寄り添えるよう心がけています。お部屋がすっきりするだけでなく、心もすっきり軽くなっていって、人生がうまく回りだすそんな転換期に一緒にいられることが嬉しく、お客様の笑顔が、私の活力になっています。

 器用に要領よく色々できない私ですが、それだからこそ、わかることがあります。苦しいときがあったからこそ、寄り添えることがあります。理想のお部屋で理想の暮らしを実現していく『こんまり流片づけ』心の本当の想いに気づいて、なりたい私になっていく『魔法の夢ノート』このダブルアイテムで笑顔の暮らしの実現を精一杯、サポートさせていただきます。